わたしの口紅はとても敏感です。
口紅を塗ると、すぐに唇の周りが赤く腫れ上がり、痒くなり、皮が剥けだし、切れて血が出たり、黄色い汁が出ます。
皮膚科に行って薬を出していただくも、口紅を塗るとまた悪化。
病院では口唇炎と言われ、化膿止めの飲み薬をもらい、1週間お薬を塗って、治す…をもう何度も繰り返していました。
口唇炎でも、原因は食べ物だったり、乾燥だったり…色々と原因は様々なのだそうですが、わたしの場合は「口紅」に反応しているようで…、デパートコスメからオーガニックのリップクリーム、口紅をとにかく試しまくっていました。
でも、いつも皮が剥けて…、「もうわたしには合う口紅はないんじゃないか?」と思った矢先…。
大丈夫な口紅がみつかったんです!
しかも!1本600~700円くらいと、デパートコスメを思うと、かなりチープ!
おかげで、口紅アレルギーでつける口紅がなかったわたしが、晴れて口紅をつけられるようになったんです!
口唇炎のわたしがようやくみつけた口紅はNY生まれ
この口紅をみつけたのは、この口紅を娘が使っていたからなんです。
娘もちょっと敏感肌なところがあり、日本で流行るかなり前から「ミネラルコスメ」に興味があり、一人で海外の製品を個人輸入で取り寄せては試していました。
その中に、今回紹介する口紅があったんです。
試しに3日間彼女の口紅を塗らせてもらい、かゆみもなく、沁みる感じもなく、大丈夫だったので、購入に踏み切りました。
その口紅は、Silk Naturals(シルクナチュラルズ)というNYのNYにある個人経営の自然派化粧品会社の口紅です。
動物実験を行わず、ビーガン&グルテンフリー。
サイトに並ぶ口紅の説明は、Google翻訳によれば、大体次のような感じです、
成分:オーガニックカストルと、ホホバ油、メドウフォーム種子油、オーガニックキャンデリラワックス、オーガニックCarnuabaワックス、バニラフューズヤシ油。マイカ、酸化鉄、酸化スズ、二酸化チタン…。
ビーガン&グルテンフリー。80%以上のオーガニック食材を使用しました
こちらのSilk Naturalsさんは、娘によれば「M・A・Cなどの人気色の”そっくりさん”を作っているのでも有名」なのだそうです。
実際にSilk Natularsの口紅を個人輸入してみました
「個人輸入」と言うと、英語がわからないので「難しそう」と一瞬、思ったのですが…。
サイトで「アイシャドー」「チーク」「口紅」「スキンケア」などのカテゴリーから、それぞれ商品の色を検討して、欲しいものを次々にカートに入れて、あとはpaypal経由でクレジットカード払いにすれば良いので、簡単でした。
ただ、商品の色の種類がめちゃくちゃたくさんあり、しかも、比較写真もほとんど比較になっていないくらい小さいし。
そもそも腕に塗ってみた感じと唇に塗った感じが違うので、実際に試してみるしかありません。
価格的には一つ、大体5.75ドル(626.05円/2020.1月現在)
デパートコスメよりもオーガニックコスメよりもかなり安価です。
…と言うわけで、ガサーッと気になる色を買いあさり、実際、自分の目で見て、試すことにしました。
まずはアカウントを作成。
ファーストネーム、ラストネーム、メールアドレスとパスワードを決めて各々、用意されたボックスに打ち込んでいくだけ。
必要な郵便番号、住所などもボックスが用意されているので、ローマ字で英語表記で入力すれば大丈夫。
カートのものを精算すると、Silk Naturalsから注文番号の入ったメールが届きます。
PayPalからも「SilkNaturalsへお支払い」のメールが届きます。
その1〜3日後くらいに「出荷予定」のメールが届きます。
そのメールには「ファーストクラス・メイルで国内なら7日以内。海外なら2〜6週間で届きます」と書かれています。
ですが、実際には、10日ほどで届きました。
もうすでに2回もオーダーし、2回とも10日前後で届いたので、「クリスマス」や「新年」などの特別な場合以外、およそ10日くらいで届くようです。
Silk Naturalsの製品にはフルサイズの製品のオマケが付いていた!
そして、届いたものはこんな感じです。

ん?…何だかオーダーした数よりも多い?!
娘に確認してみると、「オマケ」だそうで。

「おお!なかなか太っ腹なオマケだね。アイシャドウもフルサイズが2個も付いているね」と。
娘が以前購入した時はリップバームが丸ごと1本オマケとして付いてきたそうで。
「こういうのが楽しいからコスメの個人輸入やめられないんだよね」と、娘。
こちらのコスメはすごく発色がキレイ。
リップバームも購入したのですが、フルーツの甘い香りのが数種類と、プレーンな何も香りがしないものもありました。

わたしは洋梨(3.99ドル)とプレーン(3.75ドル)をオーダーしてみました。
プレーンの方が、ジューシーでフルーティーな香りが付いていない分若干安めです。
塗ると、ほんのり甘い香りが漂って、幸せな気分になるし、唇がツヤツヤに光ります。
そして、「クリームチーク」にも驚きです!

こんな風に「口紅?」と見間違える細いスティック状のパッケージに入っています。(こんなの見たこと無い!)

オレンジ系のクリームチークをオーダーしてみたのですが、こちらの色も発色が良くて、頰にポンポン載せて指でポンポン広げると、濃さも調整できるし、かわいいです。
クレヨンみたいで、手作り感ありまくりなのが素敵です。
携帯しても軽くて場所取らず。
あまりに口紅の種類を頼んでしまったので、どれがどの色かわからなくなり…、一旦、手の甲に付けて、唇で実際の発色を確認。

そして、紙に自分の唇に塗った感想を書き込み、撮影し、iPhoneの写真の「お気に入り」に保存して、これを目安にして、洋服やシーンに合わせて口紅をコーディネイトしようかと…。

自分だけの覚書なので、字が汚くてすみません。英語も間違っているかも(笑)
つい先日まで、口唇炎の唇に合う口紅がなく、落ち込み、メイクの楽しみが無かったわたしが嘘のよう。
口紅が塗れるって、すごく楽しい。
美しい色を身に付けるのって心が踊るし、口紅一本で顔が華やいだり、キュッとしまって見えたり…、ほんとアメイジング!
もう「デパコス(デパートコスメ)関係ないし」とスネなくても、「オーガニックコスメ、かぶれるし」と強がらなくてもいいんだ。
ファンデーションだけ塗った「色味のない不健康そうな顔」して出歩かなくてもいいんだ。
たかだか口紅だけど、わたしにとってはものすごい「可能性を秘めたアイテム」になりました。