悟りの窓 京都の雲龍院で後水尾天皇寄進の机で写経をする贅沢
パートナーが仕事の打ち合わせに行っている間、「悟りの窓」で有名な「雲龍院」へ写経をしに行ってきました。 雲龍院は東山区にある皇室ゆかりのお寺、御寺(みてら)泉涌寺(せんにゅうじ)の別院です。
パートナーが仕事の打ち合わせに行っている間、「悟りの窓」で有名な「雲龍院」へ写経をしに行ってきました。 雲龍院は東山区にある皇室ゆかりのお寺、御寺(みてら)泉涌寺(せんにゅうじ)の別院です。
京都といえば町屋。 せっかく古都、京都に来たのだから、ゆっくりと風情のある宿に泊まりたい! でも、旅館だとお料理がついてきてしまうので、素泊まりできる町屋で「ちょっとだけ暮らす雰囲気を味わえたら」と思い、清水寺に近い「京…
先日、パートナーの実家におじゃましたときに、「桜の時期に京都旅行に行ってきた」という話を聞きました。 「でもね。旅行中、旅館で出してくださる和食も最終日となると飽きてくるのよね。 どうしてもトーストが食べたくて食べたくて…
先日、娘(次女)とふたりで東京の荻窪にあるはちみつ専門店「L’ABEILLEラベイユ」に行ってきました。 待ち合わせは「荻窪駅」
3月は、わたしのお誕生日月! ということで、パートナーの会社の社長さんご夫妻が、「お誕生日のお祝いに、ふたりでうかい亭へいってらっしゃい」と、東京では有名な鉄板焼きのお店「うかい亭」に、ランチの予約を入れてくださいました…
岐阜の土地を購入契約したことで岐阜と神奈川県の往復が多くなりました。 岐阜には父が暮らしている実家もありますが、「せっかくだから観光気分を味わいたい(観光しないけど)!」と、岐阜に泊まる何日かに一回はホテルに宿泊をするこ…
ニューオータニイン横浜の朝食ビュッフェは、レストラン「The sea(ザ・シー)」で朝7時から10時まで。 下に向かうためエレベーターホールまでくると、眼下に朝の港の景色が見えました。
夕食を終えて、エレベーターで18階のお部屋へ。 エレベーターはキーをかざさないと動かないしくみなので、セキュリティーバッチリ。
横浜の桜木町駅を出たら、目の前に大きな月。 「ああ、そうか。今日は満月なのか」 しかも今回の満月は「天王星・木星・太陽(土星もちょっとひっかかるらしい)という活動宮のグランドクロス」という「大きな転機」のさらに後押しする…
「今日は茅ヶ崎のデニーズで本でも読まない?」とパートナー。 「いいねぇ。」 我が家から茅ヶ崎までは、電車に乗り、さらに茅ヶ崎駅からデニーズまでは歩いて20分。 全然、ご近所ではないけれど、わざわざ本を読むためだけにお出か…