ザ・カハラホテル&リゾート横浜に2020年10月に宿泊しました。
朝食込みのプランを予約していたのですが…、あいにくレストランでの朝食は「予約で満席」ということで、宴会場での朝食ビュッフェかラウンジでのコンチネンタルブレックファースト(卵などの温かいものがない)の二択から選択することになりました。
わたしたちは最上階からの「眺め」と「少人数」にこだわり、「ザ・カハララウンジ」での朝食を選択。
ザ・カハララウンジはとてもゴージャスですが、席数がバーカウンター8席とテーブルが10卓と、こじんまりとした感じで、とても落ち着くんです。
大きな窓から差し込む朝陽を感じながらの朝食。

港とインターコンチネンタルと観覧車が見えます。
コンチネンタルスタイルのブレックファーストは飲み物からスタート。
4種類も出てきます。
小さいグラスの飲み物はオレンジジュース、抹茶とグレープフルーツ、にんじんとバナナのジュース。
大きなグラスの飲み物はアップルとセロリとジンジャーエールをミックスしたもの。
水分摂取があまり得意でないわたしは「飲み物だけでもすごく多くて残しちゃいそう」と思ったのですが、おいしくてすごく飲みやすいので、結果的には全部飲んでしまいました(笑)

飲み物の次はサラダとハム。(ソーセージ、ベーコンは嫌いなので外していただきました)
飲み物は紅茶をチョイス。

続いてフルーツとヨーグルト。
そしてメインのパンは…。

まさか!の甘系のクロワッサン!
生クリームのボリュームがすごすぎる!
いや、はや…朝からこのボリューム、しかもスイーツ系クロワッサンはどうなんでしょう(汗)
てっきりクロワッサンかロールパンとか…スタンダードなパンがやってくるのかと思っていたので、この豪華なデコレーションのクロワッサンにはまいった(笑)
でも、実際に食べてみると、クリームがこんなについているのに、全然くどくなくて、そんなに甘くなくてさっぱりしたお味。
衝撃を受けた割にはしっかりと残さず食べてしまいました。
でも、食べ終えると、さすがにもうお腹に何も入らない。
朝食を完食後、紅茶を飲みながらのんびりと過ごしていると、スタッフさんが「ゆっくりされるのがお好きなんですね。昨日と同じテーブルになってしまって大変申し訳ありませんでした」と声をかけてくださり、「あ、顔を覚えてくださっていたんだ!」とちょっとうれしくなりました。
実は、この前日に、この「ザ・カハララウンジ」の同じテーブルでお腹が空いたので、ディナーの前にキッシュをいただいたんです。
ザ・カハララウンジでしか食べられないキッシュが絶品!!

昨日、はじめてザ・ラウンジのメニューを見たとき、一番気になったのはキッシュでした。
キッシュの価格だけが他のものと比べると異様に高いんです!
モンブランとかケーキは600円とお手頃価格(ケーキセットもお手頃)
なのに、なぜかキッシュは2,300円!
…確かにキッシュには「シェフのイチオシ」と表示があるのですが…「このお値段差はなんなんだろう?」と。
実際にキッシュがサーブされる前は、真剣に「キッシュがホールサイズで来るのか?」とか思っていました。
だって「ケーキひと切れ600円」の4倍の価格ですから。
でも、特にサイズが大きいとかでもなく、普通にひとりが食べ切れるサイズのキッシュがやってきて…。
キッシュを一口食べてみたら…。
うわぁ!
卵の部分がふわっふわで今まで食べたことがないような柔らかい食感!
何?…この美味しさ!
本当に「イチオシ」なだけあって、今までわたしが人生で食べてきたキッシュの中で一番美味しい。
「こんなに美味しいなら2,300円もアリかなぁ」なんて思ったりしました(笑)
ちなみにアールグレイにはお茶請けにザ・カハラホテルの特製のマカダミアナッツチョコレートがついて1,500円。
このマカダミアナッツのチョコレートはハワイのカハラホテルのお土産の定番として有名。
並んでも買えないくらいの人気商品なので、ラウンジでゆっくりといただけるだなんて、地味にうれしい。
トータル、「ちょっとお腹が空いた」で、なかなか高価な軽食になってしまいましたが、眺めの良いお席で静かで美味しいティータイムは本当に優雅で大満足。
またぜひ、シェフのイチオシの絶品キッシュを食べに「ザ・カハララウンジ」に行きたいなぁ。
…お茶請けのマカダミアナッツも。