わたしは毎日タロットカードかオラクルカードと遊んでから1日をはじめます。
今朝はタロットカードのカップのエースの逆位置が出ました。
「逆位置」というと、「あまり良くない」「ダメなカード」と思われがちだけど、そんなことはありません。
逆位置だからって怖がることはない
タロットカードの逆位置は、注意を向けさせてくれるために存在します。
正位置だと「はいはい、そうね」と、軽く受け流してしまうことが、逆位置が出ることによってイヤでも「ん?なぜ逆?」と気になるでしょう?
思わず注意深く見てしまいますよね。
これが逆位置の役目なんです。
「サラリと受け流さずに、ちょっと立ち止まって考えましょうよ。」というのが逆位置の伝えたいことなんです。
だから、逆位置が出たからといって、何も恐れることはありません。
カップのエースの逆位置の意味は?

カップのエースの逆位置なら「今から新しくやりはじめることについてよく考えるように」と、今まで以上に、より意識をしっかりと向けるように促しているのです。
カップは火、土、風、水の4つのエレメントのうちの「水」を表しています。
水は、たとえば血の流れ、水分、思考、イメージ、感情など、「水」に置き換えられるものや、または水そのもの、コーヒーや紅茶、ワインなどの飲み物などを表しています。
水はそのままだと流れていくので、その水の恩恵に預かるには水をつかまえる、貯めるための容器が必要。
ということで、「カップ」が水のエレメントの象徴として描かれています。
このカップ(容器)は、その水の流れ受け止める、わたしたちの体、心、子宮など「聖なる杯」を表しています。
勿論、時には物理的にコーヒーカップやワイングラスなどを表していることもあります。
カップのエースはカップの中でも一番最初の数字「1」。
「1」は新しい始まりを表しています。
今から何かが新しく始まるのです。もしくは始められるのです。
カップのエースの絵を正位置で見てみると、天から現れた白い手。
その手が持つ大きなカップからは水が溢れ出し、地上に流れて蓮の花が咲く美しく大きな池を作っています。
水は大変潤沢で池の水が干上がることはなさそうな素晴らしい池です。
このイラストは、わたしたちが心の中(カップの中)で考えたり、感じたり、思ったり、イメージしたりしたことは絶えずカップの外に溢れ出して、
地上(現実世界)にその雫(エッセンス)を落とし、大きな池を創ること(現実化すること)を教えてくれています。
「あれが欲しい」「こういうのがあったらな」「どこそこに行きたい」「もっと収入を増やしたい」「今日のランチはエビにしようかしら」などなど。
どんな思考も感情も、この「水」で表現されます。
わたしたちの思考は一時も休まずに動いていて、その自然に流れ出てくるものを誰にも止めることはできません。
毎秒、毎分、思考は流れ、その雫は反映されて、現実の世界に自分が考えた通りの世界を実現し続けています。
カップの中を不安の気持ちで満たせば、溢れ出した不安の雫は不安な現実を、創り出し。
また逆に、幸せなもの楽しいもの喜ばしいもので満たせば、幸せな雫は幸福なものを形創る。
あなたは自分の心のカップを、どちらの思考で満たすことを選ぶでしょう?
いま、あなたの池のその潤沢な水面に映っているものは、あなたが今まで形にしてきた思考が創り上げてきたものです。
いま住んでいる家も持ち物も、職場も友人関係も…。
これらはすべて自分にとって心地の良いものでしょうか?
心地よいものであったとしても、「もっとこうしたい」「もっとあれが欲しい」きっと、まだまだ欲しいものや実現したいもの、変えたいものがあるでしょう。
いま、絶好のチャンスがあなたに訪れています。
今から考えること、感じる事をより良いものに変えていくことで、今までとはちょっと違う新しい世界が創れる、とてもいいチャンスの時期だとカップのエースは伝えています。
今まで自分を取り巻いていた世界を、1から再構築できる素晴らしい機会が訪れているのです。
今、「新しい始まり」の地点に立っているあなた。
これから未来に向けて、自分の望む理想の世界を思い描き、毎日の生活を喜びや感謝で心を満たし始めれば、
やがてカップの最後「10」に達する頃には、素晴らしい世界の住人になっていることでしょう。