わたし、ヨガなんてまるでやったことのない初心者だけど。
家でDVDを見ながら簡単にヨガの基本ポーズが覚えられて、しかも効果的なDVD付きの本はないだろうか?と探して、ヨガはじめてみました。
なぜ、ヨガ初心者の、しかも運動なんてしたことがないわたしがヨガをやりたくなったのか?
ハワイ島のリトリートでヨガをやってみたい!という新しい夢
「ヨガをやってみたい!」
そんな風に思ったのは、ハワイ島にあるリトリートセンターの存在を知ったから。
リトリートとはインドのアシュラム(ヨガを中心とした精神的な修行をする場所)のようなところ。
ハワイにも、アシュラムのようなヨガを行い、瞑想し、デトックスのためのマッサージや野菜中心の食事を摂ったり。
海に入ったり、中にはイルカと一緒に泳いだり…というプログラムを受けられるところがあることを知ったからです。
photo credit: dennis via photopin cc
インドだと、修行の聖地過ぎて、本格的でちょっと腰と気がひけたりもするのですが。
ハワイだと、比較的治安も良く、日本人にもフレンドリーな国のイメージが、「修行」の難しそうなイメージを和らげて、ちょっと敷居が低くなったように感じました。
「ハワイ島のリトリートに行ってみたいなぁ。」
今までに考えもしなかった新しい夢は膨らむけれど、アシュラム(リトリート)といえば、基本はヨガ!
ヨガに始まりヨガに終わるくらい、一番重要なものなんですよね。
でも、わたし。ヨガなんてやったことがなしいし。
そもそも運動なんて苦手で、生まれて50年近く運動らしきことをやってこなかった体はものすご〜く硬い。
こんな硬い体で、若い人に混じって教室で指導を受けるのもちょっと恥ずかしい。
で、家にいながら気軽にヨガを始められないか?
そう思った次第です。
初心者でもヨガポーズが簡単に覚えやすいDVD付きの本
家で気軽に始められて、初心者にも簡単で、短時間、なおかつわかりやすいもの。
ヨガと言っても流行のスポーツクラブで行うポーズやストレッチといったものではなく、本当に心と体を変えてくれるような「しっかりとしたヨガ」をやりたい。
ど素人のくせに条件だけはスゴイのですが、どうせやるならヨガの効果を最大限に享受したいもんね。(欲張り)
で、たどり着いたのが、「ヨガのきほん」というヨガの第一人者の綿本彰氏の本です。
勿論、DVD付き。(←これが無いとムリ)
このDVDはたった5つのポーズだけを行えば、ヨガに必要な感覚をすべて身につけられるというもの。
綿本彰氏の解説は親切で、ポーズだけでなく呼吸や視線の焦点をどこに持っていくのか?も声がけしてくれているので、体に意識が向けやすいです。
一通り5ポーズをサラリとやれば15分くらい。
さらにポーズを深めたいときはポーズ別の細やかな解説で、よく理解できるようになっています。
たった5ポーズなので、1週間毎日15分行えば、初心者のわたしでも覚えられそうです。
本のほうもヨガの基本的な概念やチャクラの話、この5ポーズを行なっていくとどんな効果があるのか?が詳しく書かれていて、続けていくのが楽しみに感じる内容。
初めてのヨガマット。ヨガをやってみた
早速、ヨガマットを購入して家でヨガをはじめました。(たたみや床では足が滑るので)

ヨガマットはネットで購入したのですが、マットの持ち運びにも最適な専用ケースまで付いていました。
もし万が一、ヨガが楽しくなって教室に通うようなことに発展しても大丈夫です(笑)

とはいえ、初めてのヨガはポーズひとつしても足がふらふら。
腰が伸びていなかったり、足の裏がべったり床につかなかったり…、ポーズが決まるまでまだちょっと時間がかかりそうです。
でも、ポーズ自体はまったく難しくはない。
ほんの少しの時間、今まで日常の習慣になかった「ヨガをする」という、
今までの生活に「なんだか健康的なものを取り入れたぞ!」という満足感だけでも自分の意識が変化していきそうです。
まだ、このDVDでヨガをはじめてから2日くらいですが、座ってPCを打っている時も、「背筋をちょっと気遣ってみようかな」とか思う自分がいたりするのがうれしい。
「毎日やらなきゃ」じゃなくて、ゆるい感じで習慣にできたらいいなぁなんて思っています。
そして、目指すは、やっぱりハワイ島のリトリートセンター。
そこでヨガや瞑想をして自然と一体になる感覚を味わってみたいな。