横浜の桜木町駅を出たら、目の前に大きな月。
「ああ、そうか。今日は満月なのか」
しかも今回の満月は「天王星・木星・太陽(土星もちょっとひっかかるらしい)という活動宮のグランドクロス」という「大きな転機」のさらに後押しするような強力な空の配置。
「何かがはじまるかも!」なんて、考えただけでワクワクしちゃう。
ニューオータニイン横浜の夜景。観覧車を眺めてゆっくりビュッフェディナー
前日まで「ホテル宿泊」の計画など、まるでなかった。
たまたま会社の温泉新年会旅行から帰ってきたパートナーが、急に「ニューオータニイン横浜のランチビュッフェが食べたい!」と言い出し。(洋食が恋しくなったのかしら?)
「これはホテルビュッフェに行ける、チャンス!」
とばかりに、1泊夕朝食付きのプランをニューオータニイン横浜プレミアム(ホテル名が変わったらしい)の公式サイトから申し込みました。
今回は「ランチビュッフェ」でなく、ビュッフェディナー&ビュッフェブレックファーストを体験します。
ホテルニューオータニイン横浜プレミアムへは、正面玄関ではなく、桜木町駅出口すぐ横のコレットマーレ3階から入ることに。(だって、外歩くの寒いんだもん)

ショップとショップの間にあるので、相変わらず分かりづらい(笑)。
チェックインを済ませて、18階のホテルの部屋へ。
エレベーターを降りると、横浜の夜景が広がっていました。

目の前に広がる横浜の港の夜景。
観覧車が見える〜!!
しかも、満月もしっかり見えます。
こんな素晴らしい夜景&満月を眺めながらディナーをいただけるだなんて、まるで夢のよう。
部屋に荷物を置いて、すぐにレストラン「ザ・シー」へ。
しかも、ディナーも去年の9月からサラダ&スイーツビュッフェを始めたそうで、ランチじゃなくてもメインディッシュ+ビュッフェを楽しめるんです。
以前、「ザ・シー」のランチビュッフェに来て、美味しさと美しさとコスパの良さ(東京に比べて)に感動したので、ディナーのサラダ&スイーツビュッフェもすごく楽しみ。
席を立った瞬間、美味しそうなスイーツに目を奪われました!

「うわぁ!」
パンプディングもベリー×ベリーな感じで、めちゃくちゃ美味しそう。
その隣には、日本の和スイーツ「あんみつ」まである!!
思わずお皿に取りたくなりましたが…。
いやいや、メインもいただいていないうちにスイーツに行くのは、反則でしょう。
やっぱりここは、サラダからいかないと。
はやる気持ちをグッと抑えて、サラダバーのほうへ。

サラダもめちゃくちゃ美味しそう!!

「通常のサラダ」と言った感じのレタスやらスライスオニオンやら、人参やらスプラウトやらもあるのですが。

それに加えて、マカロニサラダとかカレー味のポテトサラダとかイカとエビのサラダとか…、本当に種類が豊富で、しかも美しいんです。

さらに野菜をしゃぶしゃぶして、バーニュカウダーソースなどでいただくものもあり、すごく充実していました。
ドリンクも豊富だし。アイスクリームまで数種類あって、選べるのもすごい。
スープも野菜スープとポタージュと2種類ありました。

まずは軽めにサラダからいただきます。
色合いがとてもキレイで食欲をそそります。
メインはわたしはエビとカニのドリア。

「でかい!!」
自分の顔ほどの大きさがあるお皿にいっぱい!
魚介の濃厚なソースがとてもおいしかったです。
パートナーは大エビのフライ。(パンかライスが付いてきます)

エビがぷりっぷり。
カニクリームコロッケもすっごく美味しかった!!
あまりの量の多さに(スイーツ食べたさに)、最後まで食べきれず残してしまいました。

スイーツもどれも美味しそうで、悩ましく、選ぶのが大変。
結局、このあと、パンプディングとプリンもいただいてしまいました。
18時くらいから21時過ぎまで、ゆっくりと、まるで花火のような観覧車のイルミネーションと、港の夜景を眺めて、パートナーと「今年、これからどんなふうに過ごしていくのか?」について、ゆっくりと話をしました。
満月の光がまるでこれからのふたりを見守ってくれているかのようで、ワクワクした気持ちになりました。
ニューオータニイン横浜のランチビュッフェはかなりの混み具合ですが、ディナーは静かでゆったりとできて、ロマンチックで、すごくいいです。
クリスマスシーズンではないのだけれど、とても華やかな気分になりました。