「ハワイ島に来たからには、どうしても火山の火口が見たい!!溶岩の上を歩いてみたい!!!」
でも、レンタカーなしだし。
ならば観光ツアーに参加してみよう!
ということで、ポハク西田さんという京都出身の日本人のかたが行っているハワイ島ツアーに参加。
でもね、これがフツーのツアーじゃなかった!
ハワイ島一周600㎞パワースポット大巡礼の旅
どこが普通じゃないか?って言うと、まず、ハワイ島一周しちゃうところ。
ハワイ島一周は約600㎞。
ツアー時間は12~14時間ほど。
ガイドさんはこの時間中、ずっと運転しっぱなしで、運転しながらも要所要所でハワイの伝説や解説をしているわけですよ。
メチャクチャ大変そうでしょ?
参加する側も、拘束時間がかなり長いので、特に車酔いの激しいわたしは内心「大丈夫かなぁ。気分が悪くなったらどうしよう」とか、参加を決意するまでは悩みましたもん。
だから、需要も供給も少なく、ハワイ島一周なんてツアーは希少。
そんな長時間でも、酔うかもしれなくても「参加しよう!」と思ったきっかけは、ガイドがポハク西田さんだから。
- 日本人で日本語が通じる安心感
- 溶岩で寝転んで岩盤浴ができる
- キラウエア火山ハレマウマウ火口を見られる
- フツーのツアーのように駆け足ではなく、ゆっくりとした時間を取っていただける
- 「風・水・地・火」の4大エレメントを巡る(←タロット好きの心をくすぐる表現です)
ハワイ島は島まるごとパワースポットだけど、さらに4大エレメントを意識してパワースポットに行けば、それぞれのエネルギーがチャージされるかしら♪
「元気なガイドさんに元気をもらいたいなぁ」と期待を込めて、ツアーに参加。
当日、朝8時半に、ホテルのロビーまで迎えに来ていただいて、ツアーは開始。
13名催行できるツアーのバンには、今日は、わたしたちふたりだけ。(ラッキー♪)
ということで、車酔いのこともあるし、もしかしたら昼食のリクエストも聞いてもらえるかなぁ…なんて思い、思い切ってお会いした早々ですが、西田さんに、
「あのぅ。わたしたちお肉が食べられないので、お昼のお弁当はそれ以外でお願いできたら…と思っているのですが…。」
と、お願いしてみました。
すると、「わかりました!今日はおふたりなので、おふたり用にアレンジしましょう。」と言っていただけました。
この言葉で、さらに安心できました。
そうこうしているうちに、最初の見どころ、ポロル渓谷に到着です。

車を降りて、てくてく歩きます。
すると、左手にこんな絶景が!

「ここでは、4大エレメントの『風』を感じていただくはずだったのですが…、今日は無風です(汗)」と西田さん。
少し景色が曇って感じるのは、火山の噴煙です。
火山の噴煙で、島の溶岩のゴツゴツ感とは逆に、景色がいつもふんわりと柔らかい感じがします。
写真も、ただ写すだけで、紗がかかったような幻想的な写真が撮れて、なかなか雰囲気があります。
今回は海岸へは降りて行かず、展望台からの眺めを楽しみ、次に移動。
お次はこちら。

逆光で写真がイマイチだけど、見えるかな?(あ、腕のせい?)

キングカメハメハ像です。

このあたりは、カパアウというカメハメハ大王の生誕の地。
像の向こうには、こんな大きな木も!

西田カメラマンにわたしのiPhoneで撮っていただきました。
この木の大きさを、しっかりと表現できている名カメラマンぶりにビックリ!(さすがガイド歴16年)
旅行に行っても、なかなか「ふたり」で写真に写れないので、こんな点も「ガイドをお願いして良かった」と思いました。
木のそばには、チェス?囲碁?

ここで誰か遊んだのでしょうかね。
人がいなくてとても静かです。
道を隔てた向こうに何かお店が。(ぽつん)

近づいてみると、カフェでしょうか?

中に入ってみると、美味しそうなアイスクリームが!!

ついついナッツのアイスクリームをオーダー。
出発時間なので、アイスクリームのお皿とスプーンをいただいて、車を汚さないようにして食べます。

「JOY」と書いてあるアイスクリームの紙が、「旅を楽しんで!」と言っているかのようで、ちょっとうれしい。
次の目的地は、水のエレメントを感じるアカカの滝(アカカ・フォールズ)です。
◼︎パワースポットツアーのつづきはこちら
アカカの滝 フラミュージックの場所へ
ハワイ島オーガニックスーパー「アイランド・ナチュラルズ」でランチ
ハワイ島 溶岩トンネルでオーラが見えたという江原さん番組の場所へ
ハワイ島 パワースポット マウナラニベイホテルの池は夜明け前に!